News【グッズ情報】
「男たちの馬鹿」公演パンフット価格:500円
A5サイズ/フルカラー/全16ページ(表紙含む)
キャスト紹介や毎度お馴染み座談会の様子を収録。
News【アフタートーク決定!!】
11/11(火)19:30回 キャスト全員でトーク!!
11/13(木)19:30回 北代高士 & 劇団スパイスガーデン
11/14(金)19:30回 アフターゲスト:結城洋平
11/15(土)14:00回 作・演出 谷口健太郎 & 劇団スパイスガーデン
11/15(土)18:00回 Spice TV 公開収録!
News【お知らせ】
ご来場いただいた皆様全員に、名刺型フォトカード(全8種)を1種プレゼント!!
※入場時にBOXから引いていただきますので、カードの指定はできません。ご了承ください。
Introduction
大庭組は構成員わずかの弱小の極道。
主力は、同じ孤児院で兄弟のように育った5人の男たち。
弱小だけど仲間や仁義を大切にするバカで明るいのが取り柄の大庭組。
ある時、大庭組のシマでもある彼らの育った孤児院の土地が、
隣の組が仕掛ける地上げの標的(マト)になっていることに気付く・・・。
【作・演出より】
熱量は、世界を変える。そう信じて札幌から東京に飛び出してきています。
人が生み出した熱は空気を介して人に伝わり、人を動かし、そして何かを変えていく。 ゆくゆくはそれで世界が変わっていく。 そんな馬鹿みたいなことを四六時中考えているわけです。
「男たちの馬鹿」
男たちは馬鹿です。
語弊を恐れずに言うのであれば、男という生き物全ては馬鹿であると思っています。 まっすぐで、泥臭くて、損得を超えた選択を時にするわけです。 その時に生まれる熱量は、もの凄いもので。 今回は劇場を灼熱の空間にしてみようかと考えています。
どうぞ、その熱に飲み込まれに来て下さい。
2014年10月吉日
谷口健太郎

≪谷口健太郎 プロフィール≫
1981年10月1日生まれ。札幌出身。
高校在学中にTEAM NACSの公演を観て、TEAM NACSと同じ舞台に立ちたいという夢を抱く。 その後、北海学園大学に入学し、演劇研究会に入る。
演劇研究会在籍中にTEAM NACS 冒険公演「WAR~戦い続けた兵たちの誇り~」に出演。
2004年に演劇集団《プラズマニア》を旗揚げ。《プラズマニア》名義の全作品で脚本・演出・出演を務める。 その後、《プラズマニア》は札幌屈指の動員を誇る若手劇団として精力的に活動していく。
2005年~2007年にはTEAM NACS 全国公演「COMPOSER~響き続ける旋律の調べ~」、 TEAM NACS ふるさと公演「HONOR~守り続けた痛みと共に~」に演出助手として参加。
2010年からは自身のソロ・プロジェクト《リリカル・バレット》の活動も開始。
2012年には自身の脚本・演出による初の東京公演『しんや、にじ、くらくらと』を上演。
2014年から本格的に東京にも活動の場を広げている。
また役者としても、他団体への客演に精力的に参加。 札幌・東京で定期的にワークショップも開催し、ワークショップ受講生による発表公演の脚本・演出も手がける。
Character

Character
※受付は開演の1時間前、開場は30分前となります。
※★の公演は平日昼割料金となります。
Character

Access
下北沢・Geki地下リバティ
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-11-3 イサミヤビル B1F